NURO 光
 
5Gのサービスが日本でスタートしましたが、今のところ、一般ユーザにはあまり関係ないといったところ。5G対応端末がもう少し安くなったら普及するかもしれません。春先にはファーウェイから5G対応の安い端末が発売されたものの、こちらはGMS非搭載。YouTubeを利用することはできません。なんだかなぁ、と思いつつ5Gの基本的な仕組みと今後について少し調べてみました。

5Gには3つの特徴がある


もともと3G、4Gで構築されていたネットワークシステムがいきなり5Gになるわけではありません。4Gを生かしながら、5Gに徐々に寄せていく。最終的には5Gオンリー、という考え方のようですね。

5Gの特徴であるネットワークスライシング。3つの特徴をそれぞれ「売り」にしてサービス提供。
最初は万人受けの良い超高速通信が「売り」になりそうです。よく5Gの特徴を3つあげると以下のフレーズが出てきます。

1)高速通信 eMBB
2)低遅延  URLLC
3)多接続  mMTC

最初は1)高速通信。あとは用途に応じて、段階を踏んで4Gから5Gへ移行していく予定です。

ITエンジニア専門の転職【TechClipsエージェント】

5Gには段階がありNSAからSAへ


まずは、5G NSA(ノン・スタンド・アロン)。4GのEPCを用いて、4Gの制御信号をベースに5G通信を実現するもの。これは「高速通信」だけしか対応していません。つまり5Gのメリットである3つの点のうち1つだけ実現できるもの。コアの方も既存の4G用EPCを活用して5G基地局も制御するんですかね。

残りの低遅延・多接続は5G SA(スタンド・アロン)という仕組みで実現できるようです。スタンド・アロンですから4Gとは独立したピュア5Gということになるでしょうか。

と考えると、自動運転、遠隔操作(建設・医療)といった超低遅延が必須となる分野はもうちょっと先の話になるのかもしれません。



 
月額2,726円(税抜)~のBroadWiMAX



 


SIMFORT





▶︎1年間無料・解約手数料0円


2020年4月8日に楽天モバイルが第4のキャリアとして携帯電話事業に本格参入。1年目は300万人を限度に1年間無料という驚きのニュースが。さらに2年目以降でも2980円と破格の値段。解約手数料も0円ですから、いつでも解約できます。メインは大手キャリアとし、サブ機で使うのもアリかもしれません。 


宇宙